カップヌードル Light




友人からお土産に、関西ではまだ発売してない『カップヌードルLight』を頂きました♪
わ~いわ~い(^◇^)
ワタクシ、実は無類のカップヌードル好きです。
特に、チリトマとカレーとスタンダードの三つがマイフェイバリット!
そんな私の所に、カップヌードルな上にライト級なカロリーだなんて♪
ありがと~(*^o^*)
パッケージを見ると、な、なんと、カロリーが198キロカロリー!!
マジですか!
下手なダイエット食品食べるよりいいかもっ(^O^)
妙にテンションが上がります~☆
低カロリーの秘密は麺だそうです。
油で揚げてないんですよ。
でも、それだけじゃないような・・・
気になるお味の方は、いつもの麺と違って、色が白く味と食感が軽い気がします。
一口目は、いつもの感覚と違うので、ちょっとビックリ。
でも、食べ進んでいくうちに、違和感はなくなります。
スープもいつものより油分が少ない感じ。
うん♪ いつものカップヌードルとそんなに変わらない。
これはダイエットの救世主になりそう。
地団駄踏んで焦ってるだけのダイエット魂にも火が点き・・・ そうかな?(笑)
スポンサーサイト
豊橋駅の名物 稲荷寿司
手作りバーガー フィールド 京阪滝井駅前
焼きそば 長谷川
ゆであげそば 永代蔵




年末年始の暴飲暴食が、日に日にボディブローのように効いている今日この頃、皆さん背中痛くありませんか?肝臓付近(汗)
近頃は二日酔いだと、翌日、脚を中心に皮膚が突っ張ると言うか痛いんですが、コラーゲン不足でしょうか?
今年はきちんとボディバターで足の手入れしますから、許して下さい、ママン(ノ△T)・・・
と、言うわけで、軽めの食事に走る!
尼センデパート内の路麺 「永代蔵」へ。
路麺とは言え、注文聞いてから茹でるので暫し出来上がりを待ちます!
こちらは化学調味料を使わず、上品な関西風の出汁で蕎麦を食べさせるお店です。
確かに丼から漂う香りと後味が鼻孔をふうわりと抜けていきます。
よく来ている店なんだけど、たぬき蕎麦は初めて食べた気がします。
ちなみに、尼崎駅構内の阪神そばも、出汁に拘っていると書いてるのですが、両者は関係があるのか・・・ちょっと気になる~。
UIGEADAIL(ウーガダール) JR福島近く





福島のJR神戸線の高架沿いの道にある、BARウーガダールへ伺う。
扉を開けると看板娘のウヰスキーキャット コロンちゃんがお出迎え。
人懐っこいけど、猫チャンらしく適度な距離感で店に馴染んでます。
カウンターやキッチン周りを走っても、グラスやお皿を壊したことが無いそうです!
このお店は、ポンテベッキオ出身のマスターが、シガーを肩肘張らずに楽しんでもらいたいと始めたお店だそう。
今夜のカクテルはシーバスリーガルをベースにした「オリエンタル」
チンザノロッソ・コアントロー・フレッシュライムをシーバスとシェイクした物。
ホワイトキュラソーの甘味がフルーティーな甘さと香りに溶け込んで、口一杯に広がります。
フレッシュライムが爽やかに後口を締めてくれます。
何か独特な香りがするから東洋的なという「オリエンタル」と名づけられたのかと思っていたら、名前の由来は不明なんだそうです。
どなたか御存知の方、教えて下さい。
今回のカクテル・レシピ
シーバスリーガル2/5
コアントロー 1/5
チンザノロッソ 1/5
ライムカット 1/5
シェイカー買ってきて作ってみたくなりました。
「UIGEADAIL(ウーガダール)」
大阪市福島区福島7丁目12-2 淀川福島ビル2F
06-6455-8120
18:00-06:00
定休日:月1回不定休
「CHIVAS シーバ
ス リーガルの楽しい飲みかた 大阪いいバーご案内」
http://barosaka.buzzlog.jp/
RHMoon 東心斎橋




最近、お店や自宅でウイスキーを良く飲んでる気がする。
いや、気がするんじゃなくて確実に飲んでる。
ここ数年、焼酎ブームや地酒ブームの影響か、bar以外で美味しいウイスキーに出会えることが少ない。
そんな訳で、BARでウイスキーカクテルを飲みましょう!と言うお誘いに喜んで出かけました。
場所は東心斎橋の鰻谷辺り。
RHMoonというお店。
実はここには数年前に知人の紹介で訪問してから、何度か伺わせていただいていた場所だった。
久々の訪問だったが、マスターの笑顔を見てBARに入る緊張感がほぐれる。
いただいた一杯のカクテルは、シーバスリーガルがベース。
レシピは、フレッシュレモンジュースとガムシロ、フレッシュグレープフルーツをシェイクしてソーダをフルアップにしたもの。
スッキリしていて、フルーティで口当たりのよいカクテル。
女性やお酒の弱い人も飲める柔らかい味わいのお酒。
マスターと話している中で、「まるで、昔、女の子にスクリュードライバーを勧めて、その子が美味しいから飲み過ぎてヘロヘロになって、大人な駆け引きがあった頃を思い出しますね!」なんて会話が出て来て、まだ名前が付いてなかったカクテルに『レディキラー』と名が付きました。
甘いだけじゃない、大人の味のカクテルの旅、まだまだ続きそうです。
お店ホームページ
http://www.rh-moon.com/index.html
「CHIVAS シーバス リーガルの楽しい飲みかた 大阪いいバーご案内」
http://barosaka.buzzlog.jp/