fc2ブログ

洋食屋さん 近藤

20081222155246
20081222155243
20081222155241
20081222155239
20081222155236
久々の大国町でランチを食べる。

3時前だったので選択肢は絞られてくる。
松屋・ココイチ・王将はパス!
力餅にも足は向かない。

黄そばが食べたくなり、近藤へ。

ご近所さんからかなり評判の良いお店。
とんちゃん・三久にも黄そばはあるけど、時間に間に合わず近藤を選択。

お昼のサービスランチは580円と安い! フライやハンバーグの盛り合わせでこの値段♪

しかし売り切れだったのでトンカツAランチ680円をいただきます。
トンカツ 海老フライ ハンバーグの盛り合わせ。
フライは衣がサクサクで美味しい。
この値段、滅茶苦茶お得☆激安!

お待ちかねの黄そばは中華麺をうどん出汁で食べるもの。
スープ替わりにこの辺りの洋食屋さんでは出てきます。

出汁は完全にうどん出汁って感じではなくて、少しコンソメ?が入ってるのかな~?という味。
麺も蒸し麺で、近所の黄そばを出す洋食屋さんとはまた違った感じでした。

浪速区住民にとっては、時間を気にせずランチが食べれるお店が増えて喜ばしいことです。
ってか、最近大国町行ってないけど(汗)

場所は、大国町交差点を芦原橋駅方面にまっすぐ徒歩5分ほど。
大阪市浪速区大国町2丁目2番地

★★★★★★★★★
携帯を買い替えました。
デジカメは持っていても充分に使いこなせないような気がするので、カメラ重視です。
CASIOのEXILIMです。
しかし、初期不良でカメラがダメダメ(ノ△T)
この写真、809万画素らしいけど???

新しい同機種に交換できました。

さあ、これから写真は綺麗になるのか~(笑)

スポンサーサイト



グルメ | 2008-12-22(Mon) 15:52:48 | トラックバック:(0) | コメント:(7)

絵画観賞の夕べ

20081216031048
20081216031046
20081216031044
20081216031041
日ペンの美子ちゃんしか分からない私が、日展で特選を受賞されたお姉様のグループ展を拝見しに石橋の画廊まで。

洋画と日本画が混ざった様で独特な鮮やかな色合いが印象的で力強いのに癒される裸婦の絵でした。
オープニングレセプションなんで、ビールにワインに寿司・チーズ・オードブルなんかを美味しく頂きました。
有名な画家の方や、ブラックなのに日本のMTVのプロデューサーとか、普段知り合えない方が沢山。

ご馳走になりっ放しで、酒飲みは阪急電車で南下して十三へGO!
何軒か居酒屋を回り、メインイベントの十三トリス。

カウンター脇のおばあちゃまが御健在で、ここでも和む。
手作りのコンビーフを食べたり、サントリーの山崎蒸溜所特製のナンバリングされたシングルモルト飲んだりで、この日もゴキゲンに夜は更けた。

グルメ | 2008-12-16(Tue) 03:10:50 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

中華そば ○丈 本日OPEN!

20081204224311
20081204224309
20081204224306
20081204224304
本日の予定を思い切り早く切り上げて、天保山へと向かう。

本日オープンの中華そば○丈に伺う為。

日の暮れて来た天保山のキラキラしたイルミネーションは、「やっぱりもう師走なのね・・・」と、年末気分を視覚的に訴えかけて来る。
ここはオンナ1人で夕方に歩く場所ではないな。
少し体を縮こめて、手のひらにハアッと息を吹き掛けた。

目指すラーメン屋は、天保山マーケットプレイスの中にある。

暖簾をくぐるとちょうど空いている時間で客は私一人。
店主と挨拶や世間話などしながら『中華そば』を待つ。
ここの中華そばは高井田系と言われる醤油の濃い真っ黒なラーメン。(650円・肉増し850円)
チャーシューは薄切りの肉で、スープを充分にまとって美味しい!
この肉で白飯を包みたい。
ブラックペッパーの香りと刺激が粘膜を鼓舞する。
早寿司もあっさりしていて美味しい。

出汁がどうとかタレがどうとか関係なく、私にとってはストライクど真ん中な好みのラーメン。
麺の茹で方やその他注文は言わないけど、できれば普通の堅茹で卵が置いてあったら更に魅力がUPかも。

本当に美味しかった。
ご馳走様でした。

 中華そば ○丈
  定休日:不定休
  営業時間: 11:00~21:00
  電話番号: 06-6576-5820
  席数:10席
 
  住所:大阪市港区海岸通1-1-10
     天保山マーケットプレース
     なにわ食いしんぼ横丁

グルメ | 2008-12-04(Thu) 22:43:13 | トラックバック:(2) | コメント:(2)

好きに食べさせて

20081204011040
私の好物のベストテン入りな物に、魚卵がある。
いくら・筋子・数の子・たらこ・明太子 ・・・

以前から居酒屋で、良く焼いた明太子を所望すると、微妙な顔をされて来た。

解っているの、生の方が美味しいって!
でもね、酒の肴には焼けた奴がたまらないの~。

人の好みは十人十色。

ねっ♪

グルメ | 2008-12-04(Thu) 01:10:42 | トラックバック:(0) | コメント:(3)

出汁とタコ焼き

20081203115423
明石焼を神戸人とたべると良く聞く話がある。

「最初は出汁で食べて、途中でソースつけて、最後はソースつけた明石焼を出汁の中でグチャっとしてたべるねん」

ほぉ。確かに神戸の明石焼の店にはテーブルにソースが普通に置いてある事が多い。
それは、焼きそばなどの他のソース味のメニューがなくてでもだ。

逆に、神戸の地元っ子の味に「出汁入りたこ焼き」がある。

写真の物は長田の「三ツ輪」のもの。
うどん出汁を想定していたので、想像したより黒くて濃いスープだった。

最後は地元の皆さんに倣ってソースを2周半。

それって、どっかのうどん屋みたいだわ・・・・(笑)

グルメ | 2008-12-03(Wed) 11:54:25 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

Copyright © 大阪うまいもん徘徊日記 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!