美味しい頂き物



手作りの美味しい頂き物です。
先週末に岡山に行き、友人達から沢山の美味しい物を頂きました。
今回は手作りの物からご紹介♪
ラベルが貼っているけど、これは凝り性の友人が「独善屋」という屋号まで付けて趣味で作っている物です。
この方は人に美味しい物を作って「うま~い☆」と言わせる事を趣味の一つとしている、大変良い方です(笑)
今回のブツは一年近く待ちました。
手作り感満点な山椒の実は、素朴な味で、市販の物と違い、山椒の自然の味で舌が痺れます。
梅干しもいい塩梅♪
もう一つの緑の小瓶は deri tora tora(仮)のmachaさんの作られた柚子胡椒です。
初めて柚子胡椒を作られたそうなんですが、さすが美味しいです~!
今度レシピを教えて貰いたいなあ。
ちなみにmachaさんはベジタブル&フルーツマイスターで、お料理の先生もしてらっしゃるクールビューティで素敵な女性です☆
皆さんありがとうございます。
少しずつ、家めしで頂いてます~(*^_^*)
スポンサーサイト
みやざき展@なんば高島屋



去年から長い間更新をやめていたワタシです、こんにちは。
書かなきゃと思いながら、一度書くのをやめると再開し辛くなってました。
今年一発目なんですが、書きたい店もたくさんあるのですが、今回は時間的な問題でココを!!!
みやざきの物産展の茶屋で供されている ざるそばです。
名前が長いので写真のチケット見てください(殴)
十割蕎麦です。太さはまちまちですが、エッジが立った麺で、腰もあり、ワシワシと口に頬張って食べたい麺です。
そばつゆは、関西風の薄い物ですが、この蕎麦にはあってました!
かなり、かなり美味しい蕎麦です。
見た目、やはり蕎麦は量が少ないなあ(T_T)と思ったんですが、食べ進むと満足感でいっぱいです♪
21日の月曜日までですから、蕎麦好きな方に是非行っていただきたいです。
これを書いている私も、もう一度本日行こうかと考えているくらいです(^_^;)
で、今回は、またまたお値段の高いチリメンジャコを買っちゃいました。
g1260円のを100gと840円のを本当は100g単位なのに御好意で50g(といいながら70g弱入ってました)購入しました。
これもかなり美味美味☆
以前買った愛媛の「すくいちりめん」と負けず劣らずすごく味が濃いです。
友人には勿体ない!と笑われましたが、外食費の事を思うと、安いものです(・_*)\
チリメンジャコを使ったレシピ考えなきゃ♪