fc2ブログ

山葵 @京橋

200712221229056
200712221229054
200712221229052
20071222122905
20071222122904
最近、ABCテレビのおはよう朝日です! でも京橋の立ち飲みの店で紹介されてましたね。
この店は、座れるけど、混んで来るとスタンディングになります。
お店に看板はありません(笑)
店の前の塀にプロジェクターでDVDを流しているのが目印のちょいとオサレなスタンディングバーです。

今日は女子二人なので、まずはシャンパンなんぞを注文(銘柄は分からないです。 400円)
お料理は全部350円均一です。
カウンターには美味しそうな惣菜が並びます。

鳥の玉ヒモ、かき揚げ、生ハムに、他にも諸々食べる。
実は、この前に岡室酒店でビール三杯ほど逝ってしまってます(^_^;)
当然、この店を出る頃にはテンションアゲアゲ♂です。

何故かビリヤード逝っちまいました。
ここでも缶ビールぐびぐび。

最近ビリヤードを20年ぶりくらいに良くやっています。
マイブームになるのかな? すぐに飽きちゃうのかな?



スポンサーサイト



グルメ | 2007-12-22(Sat) 12:29:05 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

日替わり定食@五島うどん うまかっ

200712221147176
200712221147174
200712221147172
20071222114717
20071222114716
関西医大滝井病院の近くに今年の春に出来たお店。
通院が二週間に一度あり、二年近くも通って居ると、このあたりのランチは殆ど食べ尽くしてしまった。

踊るうどんは待ち時間が出ていた。
「うまかっ」は人気の日替わりは売り切れだろうなと様子を伺うとまだあるとの事。
迷わず入店!

今日の日替わりはロールキャベツと南瓜の炊いたものに定番のミニめかぶうどん、あごだし御飯。ボリューム満点!これで700円♪
いつも、すぐ売切れ増す。

五島うどんは、うどんと言いながら素麺の様な製法で作られているので、つるんとした喉越しが美味です。
讃岐うどんとはまた、ひと味違ったチュルルンと、喉で味わう美味です。

しかし、最近ここの店のうどんは軟らかく仕上げすぎて、どうでもいい細うどんに成り下がって来ている。
前は、これぞ五島うどん!って感じだったし、本場五島の「うまか食品」の看板をしょってる店なのになあ・・・
と残念に思っていた。
まさか!!と思って店のお母さんに聞いてみた。
「もしかして、意識して最近は麺を柔らかくしてる?」
『うわあ、鋭いなあ。お客さんがうどんやのに、堅いゆうて。関西の細うどんみたいなん違うんかと苦情が出るから、もう軟らかくて腰がないようにしてん』

。。。(〃_ _)σ∥
やはり・・・・・

でも、『今度から注文の時に堅めで!言うてな!』って言っていただきました。

よかった~☆

麺が柔らかくても、出汁が「うまか食品」の既製品でも、ここの店好きです。

グルメ | 2007-12-22(Sat) 11:47:17 | トラックバック:(0) | コメント:(0)

何やってんだよ!@土居仲のおみやげ

20071217224442
久々の京阪土居のハートフル居酒屋「土居仲」にて、お持ち帰りの名物ジャンボ焼おにぎり。
今日は、このみせの前に行った立ち飲みの店でもガッツリ食べなかったので、お土産に一つ焼いてもらいました。

一つ出来上がるのに15分くらい掛かりますが、待つのが楽しい一品です。
明日食べよ♪、と、思ってたのにビストロ・SMAP見てたら、お腹空いて来て、思わずガブリといっちゃいました♪
ダメだねえ、こんな時間に(´A`)
ほんと、誘惑に弱い自分が情けないです。
どこぞのうどん屋さんの若き店主はこの三ヶ月半で8キロも痩せたらしいです。ちくしょ~。うらやましいな。毎日炭水化物にまみれても、ちゃんと頑張れば結果は出るんだなぁ。。。
いま、勢いだけなら誰にも負けない自信はあるけど、この自信も保って10分だろうし(>_<)
頑張れヲレ!!

でも、でも、醤油の焦げた香りが幸せな夜食でした。

グルメ | 2007-12-17(Mon) 22:44:42 | トラックバック:(0) | コメント:(9)

イタリアンランチ@塚口 ERBA

200712111245338
200712111245336
200712111245334
200712111245332
20071211124533
最近、所用で尼崎づいてます。
本日は尼崎でも阪急沿線。おしゃれなランチは少しくらい見つかるかな~?と淡い期待を抱いて散策してみました。

時間があれば武庫之荘に行きたかったけど、塚口のBOOK・OFFに入ったら嵌まってしまいました。本を4冊お買い上げ(^_^;)
荷物おも~い! もう、塚口歩いちゃえ!と腹をくくって再び歩く。
プチ迷子になりながら、ひたすら歩く。
候補になりそうな店を三件見つけました。
で、一番マダムが使いそうな店を選びました。
案の定、私が店に入ろうとしたら、綺麗なマダムが4人出てこられました。ワクワク♪♪

メニューを見ると、かなり安いです。
二人ならメインやパスタやピッッアをシェアできるランチがありましたが、一人ですのでBランチをチョイス。

先ずは前菜。
ポーション少なっっ(汗)
ま、900円ですから。
サニーレタスとルッコラのサラダにシシャモのフリット、タコのカルパッチョ、リオナソーセージとクラッシュポテトのサラダ (料理名は食べた感じで適当につけました w)

ピッッアはマルガリータが、小さいサイズで運ばれてきました。
皮がサクッとしながらモチッとしていて、なかなかです。ハーブもきつ過ぎないので、ランチにはいいですね。

パスタは三種類の中から選べます。
小海老とホウレン草のオーロラソースにしました。
小海老らしいけど、結構大きいです。7尾くらい入ってました。
味はくどく無くて、なかなかイケます。
最後にドリンクはアイスコーヒーをチョイス。

900円ならCPの良いランチですね。
店内は平日だからか、ゆったりとできてイイ感じです。
最高に美味しいとは言わないけど、近くにあったら行きたい店ですね。
近くだったら、お手頃だしバルの様な使い方したいかも。

塚口だったら・・・とこの文章を書き終えてから検索をかけたら、友人の兵庫ならこの人!な たかおさんのブログに、やはり書かれていました。

たかおさん、今度は沙羅行って見ますわ~☆

“イタリアンランチ@塚口 ERBA”の続きを読む>>
グルメ | 2007-12-11(Tue) 12:45:34 | トラックバック:(0) | コメント:(3)

具だくさんスープ餃子

20071210152551
20071210152550
土曜日に阪神百貨店のシャンパン試飲会ではじけ、その後も深夜まで呑めや歌えの大騒ぎだったので、日曜日は自粛モード。

二日酔いはして無くてラッキーだけど身体は寄る年波には勝てず、動きたくないと言っています(^_^;)

我が家では無農薬の野菜を京都の宇治田原の農園から月に二回送っていただいています。
しか~し、外食率高いので冷蔵庫のなかに、たくさん野菜が入っています。
少々萎れても、有機野菜は力強くて美味しい。捨てるなんて勿体ない!!

お昼は野菜がたっぷりのスープ餃子にしました。
餃子は、深江橋にある大阪でも屈指のラーメン店『金久右衛門』の冷凍保存の餃子です!
仲良くして頂いている店主の大蔵さんが自宅に送ってくれました。金久右衛門のHP

“具だくさんスープ餃子”の続きを読む>>
グルメ | 2007-12-10(Mon) 15:25:51 | トラックバック:(0) | コメント:(7)

ボヨヨンラーメン ウマインジャー

200712060304252
20071206030425
200712060304244
200712060304242
20071206030424
店の前は何度も通ってました。
人伝の噂や、TV番組の「クイズ紳助くん」を見て、食べに行くのを意識して避けてました。
なんか、負のベクトルに向かっていると言うか、地雷を自ら踏む事への抵抗というか・・・

今回背中を押された理由は、広島からラーメンフリークの友人が一週間ほど京橋に滞在しており、たまに行くならネタな店!!!
って訳で、行ってきました。

お店の外観は風俗店のよう(笑)
店内もピンクだらけ!
さゆりちゃんワールド炸裂です。
夕方の早い時間だったため客人は私を含め同行の3人。
とりあえず、基本の「しあわせラーメン」を注文。
注文が届く前に、店内よりも鮮やかなピンクのコートを着た、さゆりちゃんが登場!!
目茶苦茶かわいい。芸能人オーラ出まくりです♪
もう、私、デレデレです。実はさゆりちゃん大好きなんです!
以前、もう数年前に、かつみ・さゆりさんを、何度か治療院で治療させて頂いた事があったんですが、さゆりちゃんはいつも素敵な健気な人だったんです。
その頃は芸能人オーラをあまり感じなかったのですが、今は凄くてビンビンきます(笑)

注文の品が届きました!
麺がうっすらと仄かにピンク色です。
梅の香りがします。
スープはあっさりな豚骨出汁の塩ラーメン。
塩ちゃんこを想像してもらえると判りやすいかな~?
柚子胡椒を入れるのを薦めら流、投入。確かに味がハッキリして美味しくなるけど、ピンクの麺(限定)の味と香りが消えてしまって惜しい!
同行者が擦りニンニクを入れたら、味が変わりすぎて、失敗だったようです。
でも、想像した程悪くないです。
お酒を飲んだ後や、風邪をひいた時に食べたいですねえ。
ラーメンって、もっとガッツリ食べたいものですが、酔客の多い場所柄、これもありなのかも知れません。
まあ、私は近所にたまたま居て、締めのラーメンだったら食べてもいいかな~。

PS.嘘でも、かつみさんに私の事を覚えていると言われたのは嬉しかったです。
治療家冥利につきます!
今度会える時は、ちゃんと覚えてくれているかな?(爆)

ネタとしては120点のラーメンでした☆


グルメ | 2007-12-06(Thu) 03:04:25 | トラックバック:(0) | コメント:(10)

けんちん風つけ蕎麦@自宅昼ご飯

20071205155924
20071205155923
今日の深夜の日記で、「何故でんいちや山葵の写真があるの?他人の所からなら持って来るのはマナー違反になるよ!大丈夫?」と、優しいご意見を頂きました。
全くもって、大丈夫です。
知っている方はよくご存じかと思いますが、アップして無いお店を適当に数えたら100軒以上ありました(笑)
だめなんですよね。締切りとか縛りとか苦手(T_T)
ここでカミングアウトをするのもなんですが、私、お医者様から診断済みのADHD(発達障害の一つ。片付けられない女達etcなどの本も出てますし、発達障害者支援法なども形だけ出来ました)なんです~(^_^;)
ですので、このブログも衝動的にすぐに上げられるように全て携帯で書き上げております(笑)
最近では携帯に写真が溜りすぎて大変です。
ま、これからもボチボチ上げていきますので、ヨロシクおねがいします♪ (長文前説で失礼しました)

ここ最近のお昼ご飯は外でカレー・カレーうどん・カレー・ラーメン・うどん...みたいなローテーションが続いております。
我ながら芸がありません。
今日は某所にてフレンチランチを考えてましたが、タイムアウト(;_;)

で、自宅にて、冷蔵庫に保存して置いた野菜スープをつかって、けんちんツケ蕎麦です。
野菜スープに鰹出汁とカエシを足して、具に冷凍保存していた唐揚げと油揚げを。スープには柚子の絞り汁と皮が入れてあったので、スッパ甘辛いつけ汁の出来上がりです!
普段ならブタのばら肉などを入れるのですが、見当たらないので唐揚げをスライスしてみました!!元のスープにケチャップが少量入っている事もあり、ニンニクが少し利いた空揚げも良い感じで馴染んでくれました!
我ながら美味しかったです~☆


グルメ | 2007-12-05(Wed) 15:59:24 | トラックバック:(0) | コメント:(2)

明日のおは朝で

20071205021124
200712050211234
200712050211232
20071205021123
正確には今日の朝です(^_^;)
京橋立ち飲み特集をOAらしい。
最近出来た「でんいち」に串カツの「まつい」、お気に入りの「wasavi」が流れるとか。
う~みゅ。
喜んで良いのか複雑な気分です。
特に山葵は入れなくなりそうで(ToT)

写真はでんいちののれんと、山葵の山桃のスパーリングワインとヒジキ煮、海老と大根の煮物


グルメ | 2007-12-05(Wed) 02:11:24 | トラックバック:(0) | コメント:(4)

Copyright © 大阪うまいもん徘徊日記 All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!