阪神尼崎 にて
札幌ラーメン缶
念写じゃないのよ~ まいどおおきに食堂某店
揚子江ラーメン 天五
大名そば 船場センタービル3号館




先週の土曜日の話。
買い物ついでにランチを船場センタービルで物色。
いつもワンパターンなので、蕎麦屋に入る。
大名そばは、そばと謳うだけあり関東チックな濃口のかえしで食べさせてくれる店です。
どちらかというと路麺系かな~(笑)
ここの名物に『うまいそば』という付け蕎麦があるのですが、激しいサービスメニューを見つけて、そちらを選ぶ。
丼セット五百円!!
丼は小海老丼をチョイス。セットのそばは月見そばで、きっちり一人前。
この二つってめっちゃボリューミーやん(T_T)
で、ここのそばは切り口のエッジが利いた感じとムッチリ感が好みだし、出汁も甘辛で好き好き♪
ただ、丼は塩分過剰かな。喉乾きまくり(´A`)
玉丼?ってくらい玉子だらけで、小海老のかき揚げも入ってるんだけど、脂っぽい衣が味を支配して食べ続けるのが辛い!
両方食べ進めるとかなり辛くなって来て、結局丼半分は残してしまった。
それでも男前な喰いっぷりかも知れませんが(笑)
口直ししようにも満腹すぎて、そのまま喉の乾きを引摺りながら某衣類の卸問屋へgo♪
ここでナイスなロングTシャツ発見!
【フトメン】
素敵ざます\(≧▽≦)丿私が男なら着てしまいますね(爆)
誰かにプレゼントしたいけど、気持ち良く受け取ってくれるかなあ~v(`∀´v)
鶏天 オープンだ!
酒人候 天神橋一丁目




昨日はヒサビサに深夜まで痛飲しました。
しかし、楽しく飲んでるのに痛いってヤダな(×0×)
激しく二日酔いになるかと思いきや、意外に快調♪♪
さっきまで目茶苦茶眠かったですけどね。
最近、天一辺りを散策して良いお店を探しています。なかなかよさげな店がチラホラあって、この辺りは攻めて見たかったんです。
酒人候は綺麗な立ち飲み(簡易的なイスが出来てますが)
木曜日は女の人は飲み物半額ですよ!!
カップルや女性のいるグループなどもOKで、女性客確保に力をいれてます。
串カツと特製干物を自分で炙るセットが売りのようです。
ここには何度か来てますが、待ち合わせや軽くフライング飲みしたい時に使ってます♪
この日のBGMはルーツレゲエ。
ほっこり癒されました。
ってか、クラブ行きたくなったよ(笑)
ミスターパピー 南森町


昨日のお昼はカレーが無性に食べたくなり、辛口料理ハチに行こうかと考えるも火曜日は休み(T_T)
中休みなしでランチでゆっくり出来る所・・・
という訳でカレー専門店のミスターパピーに。
イカスミとかポロネーゼもそそりますが、普通にカレーが食べたかったのでビーフカレーラーメン(650円)を。
トッピングは温泉卵(100円)。ランチのサービスのライスも用意してもらいます。
あと、ちょっと甘めのカレーなので辛口の素(50円)も投入です。
縮れ麺はスープが絡んでいいですね♪
個人的に欲を言えばテーブルにブラックペッパーと唐辛子やソースなんか置いてもらえると、もっと充実するんだけど。
ここでは最後までご飯を残して置きましょう。
カレースープにご飯と温玉投入でカレークッパの出来上がりです♪
サービスで頂いたご飯だから残さないように頑張りましたが、食後苦しかったです~。
下戸で少食なもんでo(・_・)○☆
そいえば、カレーラーメンの写真が携帯から消えてました(ToT)
なんか漬物で昼ご飯済ませちゃったみたいですね(笑)
土山人



実は蕎麦好きです。
でも、蘊蓄嫌いです。
美味しかったらいいんです。
ただ、こだわりがあって、かけつゆも、ザルのつゆも、関東風の醤油がパキーンと効いたのが好きです。
出来れば天そばの天麩羅は胡麻油を混ぜてあげていただきたい。
行きやすい場所にそんな注文をクリアしている場所は少ないです。
最近お気に入りのそばやは自転車かタクシーじゃないと行きづらいし。
頭の中が蕎麦で一杯になったら、もうダメです。
大好物のうどんでもラーメンでもダメです。
そば!!!なんです。
関西では失敗が少ないメニューだと個人的に思っている鴨せいろを注文。
鴨汁せいろ 1470円
黒七味に柚胡椒で鴨の油に負けずスパイシーに仕上げます。
鴨の出汁と甘辛いカエシがマッチして旨い♪
しかし、そばって粋な食べ物だからか、量がチョンって少しだけなのが悲しい。
そばに詳しい方なら笑うかも知れませんが、なんばウォークの利休亭は、ざるそば食べ放題なんですよ。
御味はまあまあです。
そこまで喰わせろとは言わないけど、20%増量をお願いしたいです。
阿蘇むらさき
完全制覇!!



実は密かに数年前からたくらんでいた事がある。
それは、阪神百貨店のB1「スナックパーク」の全メニュー制覇(笑)
でね、昨日念願の完全制覇達成!!
自分でもアホやなぁ~って思いますが、ま、堅い話は抜きで。
(ちなみに、マクドナルドは入っていません。)
甘い物が苦手なので、御座候の太鼓饅頭はつらかったし、うどんは終了したと思ったら、店が変わって麺のメニュー増えたし、ちょぼ焼き屋は、しょっちゅう限定やるし、くくるのたこ焼きはイカスミが増えるしで、なかなか大変でした。
我ながら頑張りました♪♪
で、昨日の四時頃、祝杯をあげに寿司屋「下関 なかを」で軽く寿司なぞ摘んでみました。
写真は、ここでの私のお気に入りメニューです。
特にカレーきしめん旨いです☆
本日のランチ
ダイヤモンドに続いて・・・・




天王寺のHOOPにクロックスの新店が出来たのと、近鉄百貨店で四国物産展に日の出製麺所がイートインをやってる!!ってことで行ってきました♪
遅い午後に行ったので限定の天ぷらぶっかけは売り切れ。
冷ぶっかけの温玉ちく天で!
ま、安心のブランドですから間違いなく、うま~♪でした!!
その後、色々と物色していると「食べられる煮干し あじ子」100g750円が!
噛み締めるといい出汁がガシガシでます(^_^)v
隣りを見ると・・・
ちりめをじゃこ が100g 1260円!!!
o(*≧□≦)o どこのお肉の値段ですかっ!!(殴)
ちりめんじゃこなんて、高い方が美味しいのは知ってるけど、これは色は灰色だし、どうなんだか?と、訝しげに試食を口に。
ちょっと、奥さん!
ちりめんじゃこ一匹だけ、あの小さいの一匹だけで濃い味がしますよ!!
すげぇ!!
高いけど、仕方ないよ。両方お買い上げしちまったよ(^_^;)
ほかには徳島の焼き鳥屋「一鴻」のひね鳥を購入!
香川の一鶴より香辛料押さえ目でイイ感じ♪
あとは無添加の合わせ味噌2Kを購入。
荷物重たい(ToT)
で、クロックスはいつでも買えるみたいなので、見学だけ(笑)
ジビッツもあんまりなかったし。
まあ、ジビッツは自作するから良いんだけでね☆
醤油そば 一信

今夜は随分行きそびれていた此花区は春日出のコチラのお店へ。
フラッと店内にはいると「まいど!」と大将が声を掛けてくれます。
それと同時に横から「ども!こんばんは」と・・・
(・_・)エッ......?マジ?
ラーメン繋がりの友人が結構居るのですが、その部類に入らない建築家の友人が座ってました。
友人は仕事が此花区で終わり、近くの一休(スーパー銭湯のような温泉)で一風呂浴び、帰り道に軽い夕飯に一信へ「つけそば」食べに来たらしい。
なんたる偶然!
この人とは他の有り得ない場所でもあったことがある。
その時は、北摂のおでん屋だった。
しっかり今夜の飲み相手として捕獲されましたv(`∀´v)
一信からはバスで移動なので、途中の福島に場所を変えて飲むことにします!
あ、つけめんは上品なスープで麺の黒小麦の香りも良く美味しかったんです♪
9月15日くらいまで「つけ」やってるそうです。